地区だより  


2019年(令和01年度)


新年懇親会

 1月15日(水)に、箱崎の福岡リーセントホテルのレストラン「サラフル」を会場にして、 参加者29名で、新年懇親会を開催しました。 中村幹事の挨拶で、バイキング料理と 特別注文の刺身盛に舌鼓を打ちながらの歓談が始まりました。 今回は、店と交渉して、 「佐藤」「なかむら」「兼八」という3本の焼酎を持ち込みことができ、焼酎を飲み比べての 焼酎談議にも花が咲きました。 この日は、偶然にも、信岡雄蔵さんの80歳の誕生日で、 中村幹事から傘寿のお祝い品が贈呈され、信岡さんから一言ご挨拶を頂きました。  約2時間の歓談の後、元会長の井上さんのご発声による一本締めで、中締めとなりましたが、 その後も10数名の方が残って歓談が続き、午後9時頃に、谷口誠さんの博多手一本で、 お開きとなりました。

(レポータ― 森)


参加の皆さん1
 

参加の皆さん2
 

参加の皆さん3
 

参加の皆さん4
 

参加の皆さん5
 

参加の皆さん6
 

参加の皆さん7
 

参加の皆さん8
 

参加の皆さん9
 

参加の皆さん10
 

参加の皆さん11
 

参加の皆さん12
 

参加の皆さん13
 

参加の皆さん14
 

好評だった持込焼酎
 

傘寿を迎えられた信岡さん
 

中締めをされる井上元会長
 

レストランスタッフとの記念撮影
 

居残りグループ
 

谷口さんによる博多一本締め
 

会食場所にて
 

ホテルロビーにて
 


パソコン教室

 11月14日(木)の午前10時から、新宮町のそぴあしんぐうで、恒例のパソコン教室を開催しました。  今年は、例年とは趣向を変えて、講義形式ではなく、パソコンやスマホに関する情報を互いに交換する、 交流会の形で開催しました。 参加者は、8名と少なめでしたが、昼食時間を含めて、約3時間にわたって、 下記の項目等について、楽しく情報交換を行なうことができました。
・スマホで撮影した写真を、家のWi-Fi経由で、簡単にPCに転送する方法
・家庭の情報通信料を少しでも安くする方法
・動きが遅くなったPCを改善する方法
事前に、テーマを設定しないフリートーク形式でしたので、どうなるか少し心配していましたが 、気楽で楽しい情報交換会となりました。

(レポータ― 森)


教室内の様子1
 

教室内の様子2
 


野外活動(バスハイク)

 10月18日(金)に、参加者20名で、北東地区のバスハイクを実施しました。  今年は、八女市星野村の茶の文化館と星の文化館を訪ねました。  降水確率100%の天気予報で、博多駅を出発する際は、かなりの雨が降っていましたが、 目的地に着く頃には、幸いにも雨が上がりました。 大分自動車道の朝倉ICを出て、 うきは市吉井町の観光会館土蔵で休憩をして、長い合瀬耳納トンネルを通過して、 星野村に到着しました。 まず、茶の文化館に向かい、ビール付きの昼食を頂きました。  その際、金婚式を迎えられた立石征雄さんへ、中村幹事から祝い品が贈呈され、 立石さんに簡単に挨拶をして頂きました。 食事後は、手揉み緑茶作りの体験に取り組みました。  手揉みの工程は、本来4時間程度かかるのですが、この体験では、蒸した茶葉に、 手揉みと電子レンジによる加熱を4〜5回程度繰り返すことで、30分ほどで、 自作の銘茶を仕上げました。 全員が熱中して取り組み、楽しい時間を過ごしました。  完成した緑茶は、きちんとパッケージしてもらい、自宅へのお土産になりました。  その後、星の文化館に移動して、九州最大の口径100pの反射型の天体望遠鏡の見学と プラネタリウムの鑑賞を楽しみました。 帰路は、三連水車の里あさくらに立ち寄り、 各自お土産を購入して、福岡へ戻りました。

(レポータ― 森)


食事の様子
 

わくわく定食
 

金婚祝品の手交
 

茶揉みのレクチャー
 

茶揉み作業の様子1
 

茶揉み作業の様子2
 

出来上がりのお茶1
 

出来上がりのお茶2
 

出来上がりのお茶3
 

出来上がりのお茶4
 

プラネタリウム鑑賞(いびき?も聞こえました)
 

九州最大の反射型望遠鏡
 

集合写真1
 

集合写真2
 


第8回街歩き

 6月12日(水)に、22名の参加者で、恒例の街歩きを開催しました。 今年は、 東区馬出の国登録有形文化財「箱嶋邸住宅」のご当主である箱嶋文衛さんにガイドをお願いして、 箱崎・馬出地区の歴史スポットを巡りました。 午前10時に、吉塚駅を出発して、 まず東公園の日蓮上人像に向かい、大多数の人が見逃してしまう台座にある元寇を 描いたレリーフを見学しました。 つぎに、馬出小学校に残る旧市立動物園のキリンと象が モチーフの正門門柱前を経由して、箱嶋邸住宅に向かいました。 箱嶋邸住宅は、 江戸時代の町家の様式を今に伝える築140年の建築物です。 箱嶋邸の中の間に 上げていただき、ご当主から、「ウナギの寝床」のような町家の構造やベンガラ塗、 荒神竃などの伝統文化を解説していただきました。 その後、菩提樹の花が咲いている恵光院を お参りして、筥崎宮に移動しました。 筥崎宮の参拝、集合写真の撮影とあじさい園の 見物の後に、昼食会場の福岡リーセントホテルに向かいました。 昼食は、バイキング料理で、 博多山笠の千代流でご活躍の谷口誠さんからご提供いただいた手ぬぐいと 野球観戦チケットの抽選会を交えて、2時間ほどの歓談の後に解散いたしました。

(レポータ― 森)


東公園の日蓮上人像
 

ガイドの箱嶋さんの説明を聞く参加者
 

旧市立動物園のキリンと象がモチーフの正門門柱
 

箱嶋邸に入る参加者
 

箱嶋邸で当主の説明を聞く参加者
 

菩提樹の花が咲いている恵光院
 

筥崎宮の参拝1
 

筥崎宮の参拝2
 

あじさい園1
 

あじさい園2
 

ホテルランチ1
 

ホテルランチ2
 


R01年度地区総会を開催

 令和元年度の北東地区総会が、5月26日(日)に、サンレイクかすやにおいて、 34名の参加者で、開催されました。  最初に、金子成彦会長からご挨拶をいただき、続いて中村幹事から、 松九会定期総会の内容報告、北東地区の昨年度の活動実績と今年度の活動計画が報告されました。  また、個人情報保護のために、松九会ホームページの一部項目に、 IDとパスワードによる認証を設けることが報告されました。  続いて、『防災について』というテーマで、北東地区会員の岩永辰雄さんによる講演が行われました。  福岡県防災ハンドブックをテキストにして、ご自身の自主防災組織での活動経験を交えられて、 パーソナルカードと笛の携行、ローリングストック等の実践的な防災への取り組みを教えていただきました。  その後、今回出席された3名の新入会員の方々からの自己紹介と全員での集合写真の撮影後に、 昼食をいただいて、散会となりました。  (なお、地区総会に先立っては、パナソニックホームズ様とパナソニックリフォーム様から 住宅関連のお知らせがありました。)

(レポータ― 森)


金子会長のご挨拶
 

中村幹事の説明
 

地区総会の様子
 

講演講師の岩永さん
 

講演会場の様子
 

新入会員の平川さん
 

新入会員の小西さん
 

新入会員の吉満さん
 

集合写真