松九会TOPへ |
北東地区だより
|
北東地区TOPへ |
---|
2023年(令和05年度) |
---|
海鮮バーベキュー | |||||
---|---|---|---|---|---|
2024年2月24日(土)正午過ぎ北東地区の海鮮バーベキューが17名の参加者で開催されました。 博多南駅に隣接するビル4Fの解放感の有る場所でした。 博多駅から新幹線で一駅ですが、 連休中日で混雑していて、乗り遅れの参加者が出るのが心配でしたが、幸い参加者全員が無事に 揃いました。 幹事の森さんからこのイベントの案内が来たときは、博多南で海鮮BBQ?と疑問を 持ちましたが行って見てビックリ、雰囲気や食材(シーフード、野菜、肉など)は素晴らしく、お酒も 美味しく、参加した方々は満足された様です。 加来さんの乾杯の音頭にはじまり、今年度に 入会された坂本さんや松田さんの参加も有って、従来の顔ぶれに加え少し新しさを感じる大変 盛り上がった楽しいイベントでした。 (レポーター 中村) |
|||||
![]() 店の入り口 |
![]() 加来さんの乾杯の音頭 |
||||
![]() テーブル手前:松本さん、高橋さん、木村さん テーブル向こう側:原田さん、山本さん、加来さん |
![]() 奥から:松本さん、高橋さん、木村さん、 金子さん、内田さん、中村 |
||||
![]() 左から:松田さん、森さん、立石さん |
![]() 左から:堀井さん、松田さん |
||||
![]() 左から:坂本さん、福本さん |
![]() 左から:加来さん、山本さん、原田さん、 吉住さん、岩永さん |
||||
![]() 左から:金子さん、木村さん、内田さん |
![]() 左から:松本さん、高橋さん、木村さん |
||||
![]() 左から:原田さん、岩永さん |
![]() 左から:吉住さん、金子さん |
新年懇親会 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2024年1月20日地下鉄祇園駅近くの中華料理店「頤和園」で、 25名の参加者による北東地区新年懇親会を開催しました。 初参加の方が1名、いらっしゃいましたので、森幹事が用意された名札を 全員に付けてもらいました。 3つの中華テーブルに分かれ、 森幹事の挨拶、中村の乾杯の音頭でスタ−トしました。 我々高齢者にとっては ボリュームたっぷりの美味しい料理を味わい、高級なお酒を飲み、ほろ酔い気分も手伝って 3つのテーブルの間を移動しながら楽しい会話ができました。 前会長の金子さんから締めの言葉、森幹事から今後の行事予定の説明が有り、 2時間があっと言う間に過ぎ楽しい会食でした。 (Facebookのアカウントをお持ちの方は以下をクリックされると、 金子さんの一本締めの動画をご覧いただけます。) (レポーター 中村) |
|||||
![]() テーブル1 |
![]() テーブル2 |
||||
![]() テーブル3 |
![]() 金子さんの締め |
街歩き | |||||
---|---|---|---|---|---|
10月14日(土)に、恒例の「街歩き」を、12名の参加者で実施しました。今回は、大宰府政庁跡、観世音寺と太宰府天満宮を訪ねました。朝9時半に、西鉄都府楼前駅を出発して、10分ほど歩いて、大宰府政庁跡にある大宰府展示館に向かいました。大宰府展示館には、古代の大宰府政庁や街並みのミニチュア模型などが展示されており、ここで予備知識を仕入れたのちに、政庁跡をぶらぶらと散策し、古代の大宰府の風景に思いを馳せました。 次に、観世音寺に向かいました。残念ながら、有名な国宝の日本最古(飛鳥時代)の梵鐘は取り外されており、見ることができませんでした。しかし、平安期の重要文化財の仏像が多数収蔵されている宝蔵で、高さ5メートルを超える馬頭観世音菩薩立像をはじめ、多くの巨大な仏像を拝観して、その迫力に圧倒されました。 その後、20分ほど歩いて、西鉄太宰府駅近くの古民家食事処「山菜日和 お茶茶」に向かい、昼食をいただきました。女性店主こだわりの山菜中心の精進料理風のメニューで、皆様に大変好評でした。少しですがビールも頂き、話が弾みました。 最後に、本殿の改修工事で、洒落たデザインの仮殿が設けられている太宰府天満宮を参拝して、現地で解散しました。参加者が少なめでしたが、天候に恵まれ、良い街歩きになりました。 (幹事 森さん) |
|||||
![]() 政庁跡に向かって1 |
![]() 政庁跡に向かって2 |
![]() 政庁跡に向かって3 |
|||
![]() 大宰府展示館 |
![]() 観世音寺入口 |
![]() 食事処への移動1 |
|||
![]() 食事処への移動2 |
![]() 食事処 日和お茶茶1 |
![]() 食事処 日和お茶茶2 |
|||
![]() 食事処 日和お茶茶3 |
![]() 天満宮ヘ移動 |
||||
![]() 食事処への移動3 |
![]() 食事処 日和お茶茶4 |
||||
![]() 食事処 日和お茶茶5 |
![]() 天満宮ヘ移動 |
||||
![]() 洒落た仮殿 |
|||||
![]() 集合写真1 |
---|
![]() 集合写真2 |
![]() 集合写真3 |
北東地区総会開催 | |||||
---|---|---|---|---|---|
5月21日(日)の10時30分から、古賀市のリーパスプラザこがで、 北東地区総会を開催しました。 参加者は、北東地区会員18名に来賓の 谷副会長を加えた総勢19名で、例年より少なめでした。 第1部では、 まず谷副会長からご挨拶と会社概況 の説明をしていただきました。 続きまして、森幹事が、 定期総会の報告と、続いて北東地区の昨年度の 活動実績と今年度の活動計画を報告して、皆様に了承していただきました。 昼食休憩をはさんで、第2部は、参加者全員から、何でもよいので 自分のことをお話ししていただく、会員交流会を実施しました。 どんな雰囲気になるのか心配していましたが、現職時代の苦労?話、 趣味の話、健康維持で実施している事、地域活動や ボランティア活動の話などを楽しそうに話されました。 時々聞いている方から質問も有り、普段は聞くことのできないお話を色々と聞く ことができました。 新入会の方が2名参加されていましたが、 北東地区の和気あいあいとした雰囲気を理解していただく良い機会になったと思います。 また、金子さんが5月に金婚をお迎えですので、谷副会長から お祝いを贈呈していただきました。 皆様のお話が楽しくて、 終了予定が伸びてしまい、14時前に集合写真を撮影して解散しました。 (幹事 森さん、レポーター 中村) |
|||||
![]() 谷副会長のご挨拶 |
![]() 会社概況の報告をする谷副会長 |
||||
![]() 定期総会報告と地区活動報告をする森幹事 |
![]() 司会をする加来地区委員 |
||||
![]() 地区総会の様子 |
![]() 谷副会長から、金子さんへの金婚祝贈呈 |
||||
![]() 瀬戸口さん |
![]() 梅津さん |
![]() 山本さん |
![]() 小田さん |
![]() 小川さん |
![]() 岩永さん |
![]() 友松さん |
![]() 中島さん |
![]() 堀井さん |
![]() 大神さん |
![]() 金子さん |
![]() 平川さん |
![]() 平井さん |
![]() 松田さん |
![]() 松本さん |
![]() 森さん |
![]() 加来さん |
![]() 中村 |
![]() 地区総会集合写真 |
---|